2022年11月30日、静岡県裾野市の私立「さくら保育園」で複数の保育士が”しつけ”として、1歳児の頭を叩いたり暴言を繰り返していたことが報じられました。
とても信じがたい内容ですが、虐待していた保育士たちは一体誰なのでしょうか?
また、さくら保育園の評判や口コミがどうだったのかも気になるところです。
そこで今回は、さくら保育園の虐待した保育士が誰なのか、園の評判や口コミについてまとめてみました。
【静岡県裾野市】さくら保育園で園児の虐待報道

静岡県裾野市にある「さくら保育園」で、6月〜8月にかけて園児に”しつけ”と称した虐待がされていたことが発覚しました。
加害を加えたのは、3人の保育士たちとのことです。
11月29日夜に、園は保護者向けの説明を開いたものの「説明が不十分」だと不満の声が上がっていたようです。
櫻井利彦園長の経歴の詳細はこちら↓

被害者となったのは、1歳児の園児たちだったとのこと。
※12月4日追記
4歳児にも虐待をしていたことが発覚しました。
警察による捜査がされていますが、日に日に被害者の子供たちが増えているとのことです。
報道による園児への虐待内容はこちら。
- 園児にカッターナイフを見せつける
- 足を持ち上げ宙吊り(逆さ吊り)にする
- ズボンを無理矢理脱がす
- 容姿をからかう
- 複数の園児を空調のない倉庫に閉じ込めていた
- クリアファイルで頭を引っ叩いていた
- 寝ている園児に対して「ご臨終です」といった
- 泣いている園児の写真を撮影し笑っていた
- 感染症の疑いがある園児の体を別の園児に無理やり触らせていた
とても信じがたい内容ですが、暴力行為は日常的に行われていたのだそうです。
そして2022年8月頃の虐待発覚後も働いていたようで、保護者説明会で明らかになったときも1人を除き退職されていなかったのだそうです。
虐待行為は8月、別の保育士から指摘を受けて発覚しましたが、園はその事実をおよそ4カ月間公にせず、園児を虐待した保育士のうち2人は、まだ退職していないといいます。
保護者:「まだ(保育士)免許もはく奪されていない。そのうちの一人は、まだうちのクラスで働いてます。おかしいでしょ」
引用:グッド!モーニング
大きく報道されたこともあり、残り2人の保育士も退職となったようです。
さらに、報道によると園の隠蔽疑惑も浮上していました。

また、市によると園が作成した報告書に「一連の不適切な行為を口外しないよう職員に誓約書の提出を求めた」と記載していることが分かり園の隠蔽疑惑も浮上している。
引用:Dauuchi
さくら保育園の異様な管理の実態が明らかになり、世間からも批判が殺到。
村田悠裾野市長の経歴の詳細はこちら↓

これらの一連の報道後、2022年12月4日に加害を行った3人の保育士たちが逮捕されることとなりました。
大きく注目された園児虐待事件ですが、一体虐待した保育士達はどんな人物だったのでしょうか?
さくら保育園の保育士3人の実名と顔画像

静岡県裾野市のさくら保育園で虐待をした保育士3人の実名と顔画像が、逮捕されたことで特定されました。
まず、1人目が年齢30歳の三浦沙知容疑者。
三浦沙知の顔画像はこちら

- 名前:三浦沙知(みうら・さち)
- 年齢:30歳
- 住所:静岡県沼津市岡宮
- 職業:元保育士、逮捕前は無職
三浦沙知容疑者の家族についての詳細はこちら↓

2人目が、年齢38歳の小松香織容疑者。
小松香織容疑者の顔画像はこちら

- 名前:小松香織(こまつ・かおり)
- 年齢:38歳
- 住所:裾野市平松
- 職業:元保育士、逮捕前は無職
3人目が、年齢39歳の服部理江容疑者。
小松香織容疑者の家族の詳細はこちら↓

服部理江容疑者の顔画像はこちら

- 名前:服部理江(はっとり・りえ)
- 年齢:39歳
- 住所:長泉町上土狩
- 職業:元保育士、逮捕前は無職
服部理江容疑者の家族の詳細はこちら↓

それぞれ既婚者で子供もいる家庭だったようですが、尚更子供たちへの虐待が理解できませんね。
保育士が虐待した理由はなぜ?

さくら保育園で発覚した1歳児の園児たちへの虐待ですが、一体保育士たちはなぜ加害を加えたのでしょうか?
現在、虐待した理由については本人たちの口から直接は明かされていません。
ただ、”しつけ”と称して行っていた行為だったことから、本人たちは正当性のある教育の一環として考えていたのかもしれませんね。
しかし、一方で櫻井利彦園長いわく
反応が面白い子供にその行為(虐待)をしていた
という証言もありましたので、ストレス発散やいじめ目的で行っていたのかもしれません。
どちらにせよ、何が理由だとしてもあまりにも度が過ぎた行為であったことは言うまでもありませんね。
【静岡県裾野市】さくら保育園の評判・口コミまとめ
園児虐待が発覚した後も、約4ヶ月近くも問題を隠していた静岡県裾野市のさくら保育園。

所在地: 〒410-1112 静岡県裾野市公文名1−1
電話: 055-993-2133
現在、臨時休業中
一体、これまでの園の評判や口コミはどうだったのでしょうか?
さくら保育園の名称は全国に多くあり、静岡県裾野市の保育園に絞って調べてみると2015年に1件だけ口コミがありました。
のびのび自由に活発に育まれます
園舎が開園からの経過で劣化している印象はあります。それにもまして先生方の連携が良く、気になることがあれば年齢に合わせて先生方がアドバイスを下さいました。昼食は給食ですが、通常ごはんだけは持参でした。
入園式の際に、前の園長先生が毎年おっしゃっていましたが、「当園に、英才教育はありません。ですが、子どもがのびのびと自然に育つように保育します。」一字一句合っているかは自信がありませんが、主旨はこの通りでした。現在の園長先生は、前園長の息子さんで方針は継承されているようです。
園では朝から子供たちが元気いっぱいに走り回っています。若い保育士さんが多かったですが、未満児クラスはベテランの保育士さんを多めに配置して目が行き届く感じでした。
年中さんからはグループ分けされて、朝はお花の水やり当番など先生方と一緒にグループ活動をしていました。
引用:みんなの保育園情報
こちらの口コミを見ると、伸び伸び育てるような環境で良さそうに思えますね。
続いて、Googleに寄せられた口コミ評価がこちら。

星5つ中、星5が2個、星4が1個、星3が1個、星1が2個ついていました。
良い評価もありつつ、悪い評価もついていた保育園だったようです。