人気の格闘技競技会『RIZIN』の実行委員長を務める榊原信行さん。
日本の総合格闘技界を盛り上げてきた業界の第一人者とも言える榊原信行さんですが、一体年収はどのくらいなのでしょうか?
噂によると、その収入は億を超えるとも言われていますが真相が気になりますよね!
そこで今回は、
- 榊原信行さんの年収は凄いけどRIZINの負債額がヤバい!
- 榊原信行さんの現在の収入源はいくつ?
というテーマでご紹介していきたいと思います!
それでは、早速本題に入りましょう!
榊原信行の年収は凄いけどRIZINの負債額がヤバい!

RIZINを運営する会社のCEO(代表取締役社長)ながら、実行委員長も務める榊原信行さん。
日本の総合格闘技界の開拓者とも言われている凄い人物です。
佇まいからヤリ手の社長感がにじみ出ていますよね!
今回は、そんな榊原信行さんの年収についてフォーカスしてみました。
年収は?
気になる榊原信行さんの年収についての情報をまとめたものがこちら⬇
- 公式での年収の情報は明らかになっていない
- 数千万円〜1億超えという予想の声がある
まず、榊原信行さんの年収は正確な情報は公表されていません。
一方で、RIZINといえばファイトマネーの金額がものすごいことでも知られています。
格闘技界のトップを走る朝倉未来選手や那須川天心選手のファイトマネーは約1000万円〜2000万円程。
2018年末のRIZINに登場したレジェンドボクサーのフロイド・メイウェザー・ジュニア選手が参加した時のファイトマネーは10億円近いとも言われています。
高すぎて驚きの数字ですが、これだけのファイトマネーを払える資金源があったということでしょうね。
また複数の会社を経営していることも含めて予想すると、榊原信行さんの年収は数千万円〜1億超えになるのでは?という予想も声も上がっていました。
RIZINの負債額がすごい?
一方で、RIZINを運営する『株式会社ドリームファクトリーワールドワイド』は定期的に投資ファンドで投資資金を募集しています。
大会運営や権利ビジネスなどを展開するために費用を募り、5000万円ほどの金額のファンド募集されています。
長くRIZINを維持していくために、2019年から定期的にファンド募集を開始していますが、毎回すぐに満額に達するほどの人気みたいです。
そして注目するのが、『株式会社ドリームファクトリーワールドワイド』の財務内容です。
(借入人の財務内容)
引用:LENDEX
・資本金:205万円
・総資産:223,000万円
・総負債:240,000万円
・純資産:▲17,000万円
・売上高:249,800万円
・営業利益:24,000万円
・経常利益:940万円
・当期純利益:930万円
こちらは2021年12月に募集されたRIZINファンド9弾に記載されているデータですが、
資本金が205万円
とありました。
日本企業の資本金平均額は300万円程度といわれており、平均額より低いことになります。
また、総資産より総負債が上回っていて純資産もマイナス1億7千万円になっていました。
・総資産:223,000万円
・総負債:240,000万円
・純資産:▲17,000万円
このことから負債額がかなり大きいことが分かりますね。
一方で、売上高・営業利益は日本企業の平均値を大きく上回っていることも分かりました。
株式会社ドリームファクトリー ワールドワイド | 日本企業の中央値 | |
売上高 | 249,800万円 | 9,900万円 |
営業利益 | 24,000万円 | 1,140万円 |
負債額は大きいものの売上高・営業利益は一般的な企業より高いので、運営していけるのでしょうか?
詳しいことは分かりませんが、ファンドの定期的な募集もされていることから、RIZINの運営維持はかなりお金がかかるように思えますね。
榊原信行の現在の収入源はいくつ?

RIZINの運営維持費に膨大なお金がかかると推定されていますが、榊原信行さんの現在の収入源はいくつあるのでしょうか?
そこで榊原信行さんが手掛けている会社をまとめてみました。
- 株式会社うぼん代表取締役
- 株式会社沖縄ドリームファクトリー代表取締役
- 株式会社ドリームファクトリーワールドワイド代表取締役社長
現在は主に、3つの会社を経営されているようですね。
1つずつ見ていきましょう。
株式会社うぼん
ライブコンテンツのエンターテイメントをメインとする企業です。
GACKTさんや市川海老城さんが出演する映像作品も手掛けていたようです。
設立年月日:2002年4月17日
資本金:金2,000万円
年商:2014年3月期 約25億円
従業員数:25名
引用:株式会社沖縄ドリームファクトリー公式HP
株式会社沖縄ドリームファクトリー
JリーグのクラブチームFC琉球の営業支援や運営代理業務、サッカーキャンプなどのイベント誘致の事業を行っている会社だそうです。
2013年には、FC琉球の運営法人が『琉球フットボールクラブ株式会社』に移管されていて代表が変わったようです。
設立年月:2007年
従業員:6人(2018年)
上場市場:未上場
引用:Baseconnect
株式会社ドリームファクトリーワールドワイド
先述したRIZINを主催する運営会社で、他にも広告代理業や番組制作を行っているのだそうです。
設立月日:2014年12月17日
資本金:205万円
従業員:10人
引用:RIZIN公式HP
榊原信行さんはこれらの会社を手掛けているようでした。
また過去には、総合格闘技イベント『PRIDE』やプロレスイベント『ハッスル』を主催するドリームステージエンターテイメント(DSE)代表取締役も務めていました。
ただ、2007年には『PRIDE』、『ハッスル』の興譲兼を移譲し、法人は解散することになったそうです。
榊原信行さんは日本の格闘技界の第一人者だけあって、手広く色々な事業を行ってきたビジネスマンでしたね!
RIZINはとても人気なコンテンツですが、維持経費が多くかかるようですが、長く続けるためにはRIZINファンの応援が必要不可欠なのかもしれません。
こちらの記事もどうぞ↓
