2022年11月22日未明、東北新幹線の線路上で保守点検していた男性作業員が行方不明となり、運行遅延のトラブルが発生しました。
約2万3千人に影響が出たこのトラブルですが、24日になって行方不明になっていた作業員が発見されたのだそうです。
しかし、作業員の見つかった経緯などの詳細は説明できないとJR日本は発表しているとのこと。
一体、作業員の詳細が明かされない理由はなぜなのでしょうか?
そこで今回は、東北新幹線・作業員の詳細が明かされない理由や行方不明になった原因についてまとめてみました。
東北新幹線で作業員が行方不明になるトラブル発生

2022年11月22日、作業員が行方不明になったとし東北新幹線の他、上越・北陸新幹線に最大70分程度の遅れが出るトラブルが発生しました。
この男性作業員が行方不明になった経緯をまとめたものがこちら。
- 21日終電後に、東北新幹線の大宮駅〜小山駅間で作業員ら7人が線路のメンテナンスを行っていた
- 22日午前2時半頃に男性作業員1人がいなくなったことに他の作業員が気がつく
- 探しても見つからなかったため、午前3時半頃に指令書に連絡
- 人数を増員&回送列車を使用して捜索
- 見つからないまま始発の発車時間を迎えたため、東北・上越・北陸新幹線は速度を落として徐行運転を開始した
この作業員の行方不明トラブルにより、上下線合わせて45本が最大70分の遅れとなり、約2万3千人の乗客に影響がでました。
新幹線はほぼ毎日、終電後に線路のメンテナンスなどが行われていますが、JR東日本によると今回のような作業員が行方不明になるのは「聞いたことがない」とのことです。
そして、日にちがたち24日未明に男性作業員が見つかったことが明らかになりました。
JR東日本は24日未明に作業員が見つかったと明らかにした。
同社は「生存確認はとれているが、個人に関わる内容になる」として、見つかった経緯など詳細は説明できないとしている。
引用:朝日新聞
無事に生存確認もとれたようですが、個人に関わる内容になるとして見つかった経緯などの詳細は伏せられているようです。
東北新幹線の作業員が行方不明になった理由は?

多くの乗客に影響がでた東北新幹線の作業員の行方不明トラブルですが、理由は一体何だったのでしょうか?
JR東日本からは情報が伏せられていますが、ネット上では
- バックレ説(サボり)
- 事件・事故説
を疑う声が多く上がっていました。
ただのネット上の憶測なので、真相は全く分かりません。
しかし、何の問題もなく無事に見つかって良かったですね!
東北新幹線作業員の詳細を明かさないのはなぜ?

東北新幹線の行方不明になった作業員について、「個人に関わる内容になる」として詳細を明かさなかったJR東日本。
この詳細を明かさなかったことに対して、ネット上では疑問の声も上がっていました。
新幹線利用者に多大な迷惑をかけておいて「詳細明かせない」ってどういうことなんだ?
氏名等公表せずとも、行方不明や発見に至る経緯は、きちんと発表すべきだよ。
引用:Twitter
JR東日本自身「聞いたことがない」とコメントし、上越新幹線など他の路線にも影響が出て(乗客数で言うと2万3千人以上)、埼玉県警にも捜索してもらったのに、「詳細は明かせない」?
行方不明となった作業員の氏名まで公表せよとは言わないが、行方不明になった経緯や、行方が分かるのに2日間もかかった理由などについては、説明する必要があると思うのだが。
引用:Yahooニュース!コメント
点検作業していても人数の確認を必ずして、きちんと詳細を明らかにして例えJRの点検作業員であっても迷惑は明らかに掛けて乗客だって新幹線が運休や遲延等の影響で急いでる方に迷惑を掛けて。
謝罪なし明細明かさずはないでしょう。
行方不明の作業員が生存確認取れても謝罪と明細は明らかにきちんとしましょう。
JRの利用者が減少する可能性も今後出る事が予想する。
引用:Yahooニュース!コメント
個人のプライバシーへの配意は大事なことだけど、これだけ多くの人に影響を及ぼし、心配もかけたのであれば、 線路内か別のところか 自分で意図的に線路内から出たのかあるいは転落したのか これくらいは明らかにしてもいいのではないだろうか?
引用:Yahooニュース!コメント
多くの人に影響が出たトラブルでしたので、やはり程度の差はあれど詳細を明かして説明してほしいという意見が少なくないようです。
詳細を明かせないとしている以上、これ以上情報が出ることは望み薄ですが、今後の再発防止に向けて対策を講じて欲しいところですね!