大江順一キャディが悪くない3つの理由!大西葵の態度が悪い動画はコレ!

大江順一キャディが悪くない3つの理由!大西葵の態度が悪い動画はコレ!

2022年6月に行われた女子ゴルフの試合中に、大西葵選手と大江順一キャディがトラブルになり、『大江キャディブチ切れ交代騒動』などと言われ炎上していました。

当初の報道では大江順一キャディに批判が集まっていましたが、大江順一キャディの証言や実際の競技中の映像から、『大江キャディは悪くないのでは?』といった声が上がってきているようです。

一体、どのような理由なのでしょうか?

そこで今回は、

  • 大江順一キャディが悪くないと言われる3つの理由
  • 大西葵の態度が悪い動画

というテーマでご紹介していきたいと思います。

それでは、早速本題に入りましょう。

スポンサーリンク
目次

大江順一キャディが悪くないと言われる3つの理由

大江順一キャディが悪くないと言われる3つの理由

2022年6月23日の国内女子ツアー『アース・モンダミンカップ』の試合中に、大西葵選手と大江順一キャディの間でトラブルが発生。

当初の報道では、

  • 大江順一キャディが怒声を上げ途中で仕事を放棄し、コースを後にする
  • 大西葵選手は18番ホールで涙が止まらず、異例のキャディ交代を申し出る

という内容が報じられました。

このような異例づくしの内容に、報道当初は大江順一キャディに批判の声が集まっていました。

しかし、次第に大江順一キャディ側の言い分や実際の競技中の映像が明らかになると、『大江キャディは悪くないのでは?』という声が多く上がっていました。

大江順一キャディが悪くないと言われている理由をまとめてみたものがこちら。

大江順一キャディが悪くないと言われる理由
  1. 同伴競技者のキャディに問題行動があった
  2. 当初の報道内容が一部デマや語弊のあるものだった
  3. 大西葵選手の言い分が一方的

それでは、順に見ていきましょう。

理由①同伴競技者のキャディに問題行動があった

当初の報道では、大江順一キャディが怒声を上げてバッグを運ばないという職務放棄をしたという問題が取り上げられていました。

しかし、実際のところ大江順一キャディの言い分を踏まえたトラブルの時系列は以下のようになっています。

  1. 大西選手がミスショットでボールのライ確認に急ぐ
  2. 大江キャディがアンプレアブル宣言で同じ場所からの打ち直しの選択肢を残すためバックを残し追いかける
  3. 同伴の女子選手のキャディが大西選手のバッグを良かれと思って持って移動してしまう(大西選手の選択肢を1つ潰してしまう)
  4. さらに競技委員に第三者の補助と見なされると2ペナルティ、スコアカード提出後だとスコア誤記(過少申告)で失格の恐れあり
  5. このため大江キャディはバッグを運んだ同伴女子選手のキャディを大声で叱責
  6. 大江キャディの剣幕に大西選手もヒートアップし激しく口論となる

同伴競技者のキャディが良かれと思ってバッグを運んだことを、キャディとして注意や抗議した経緯だったようです。

大西葵選手に対して不利もしくは最悪失格の可能性すらあるので、同伴競技者のキャディに対して注意するのも理由としては納得がいくものではないでしょうか?

理由②当初の報道内容が一部デマや語弊のあるものだった

当初の報道では、大江順一キャディはキャディーバッグを放置し、そのバッグを運んだ同伴競技者の帯同キャディーに大声を出すなどの問題行動があったとしていました。

しかし、実際には大江順一キャディは同伴競技者の問題行動に対して、抗議したという経緯でした。

この当初の報道内容が大江順一キャディに対して、一部デマや語弊のあるものだったことも大江順一キャディは悪くないと支持する声が集まる要因となっているようです。

一部では、大江順一キャディが

  • 職務放棄
  • ブチ切れ

と報じられていましたが、語弊があったと言えるでしょう。

大江氏は「僕が職務放棄をしたり、キレたりしたと報じられていますが、そんなことはありません。あくまでいつも通りにしていました。仮にこれで処分されるようなことがあれば不本意です」と切り出した。

引用:文春オンライン

理由③大西葵選手の言い分が一方的

また、大西葵選手の一方的な言い分からも大江順一キャディは悪くないという意見がありました。

大西葵選手は競技相手のキャディに対して大江順一キャディが怒鳴ったことや迷惑をかけたことを謝罪していました。

大西は「協会の処分を聞いて、私はあのキャディーを連れて行った側なのですごく迷惑をかけたし、同伴競技者の仲間に怖い思いもさせてしまい、本当に申し訳なかったなと思っていますし、それに対して、処分に対してどうこう言う立場にはないと思うので仕方ないなと思っています」と語った。

引用:デイリー

大西葵選手は騒動後、大江順一キャディと言葉を交わしておらず、取材に対して本人から同伴競技者たちに謝ってほしいと語っています。

大江キャディーとはその後、言葉を交わしてないそうで、「もちろん私の責任なんですが、怖い思いをさせて怒鳴ったこととかに関しては、本人から(同伴競技者らに)謝ってほしいなとは思っています」とも語った。

引用:デイリー

しかしこの言い分に対して、ネット上では大西葵選手は双方の認識間違いもあるので、まずお互いに意思確認をすべきという声が上がっていました。

大西葵選手は大江キャディが同伴競技者に対して叱責していたことやバッグを置いていったことに対して、大江キャディに確認をせずにキャディ交代をされている状態でした。

結果的に大西葵選手を怒らせてしまったことはキャディとしてあるまじき行為かもしれませんが、大江キャディの言い分も聞かずに一方的に責めるのは可哀想と思う方も多いようですね。

スポンサーリンク

大西葵の態度が悪い動画

大西葵選手と大江順一キャディのトラブルがあった実際の証拠映像が話題になっています。

ネット上では、競技中の大西葵選手の態度が悪いという声も上がっていました。

一体どのような映像なのでしょうか?

実際の大西葵選手と大江順一キャディの試合中のトラブル動画がこちら⬇

(一部抜粋)

大西葵:何をそんなにイライラしてんの

大江キャディ:ああ

大西葵:(バッグを)持ってきてくれてありがとう、終わりじゃん?

大江キャディ:違うよ

大西葵:なにが違うの

大西葵:はっ?

大江キャディ:葵ちゃんに****(聞き取れず)

大西葵:そういう意味じゃないじゃん

大西葵:みんなの雰囲気悪くしてんじゃん

大江キャディ:違う違う違う、選択肢を残しとかなあかん、後ろに記しとかな

大江順一キャディがすでに同伴競技者のキャディに叱責した後のやり取りですね。

実際に見ると、この時点では大江順一キャディは怒ってキレているわけではないように思えます。

一方で、大西葵選手は大江順一キャディに対してかなり怒っているようで、クラブを地面に叩きつけたり大きなため息をついたりしていますね。

また、バッグへクラブを叩きつけるように放り込んでいたりと感情的になっているように見えます。

このことに対して、大西葵選手の態度が悪いと言われているようですね。

大西葵選手としては、相手競技者やキャディを気遣いすぎたことと大江順一キャディの行動に誤解があったため、このように感情的になってしまったのでしょうか。

双方ともに、直接話していないということもあるので、冷静になってお互いの認識をすり合わしていってほしいところですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次