緑のすず乃保育園の園長は比嘉みどり!口コミ評判はどう?

2022年7月30日、沖縄那覇市にある認可外保育園「緑のすず乃保育園」で、一時預かりの生後3ヶ月の男の子が亡くなってしまうという事故が起こりました。

この保育園は事故がおきた翌月には、経営難を理由に廃業となってしまわれたようです。

保育園の園長は一体、どのような人物だったのでしょうか?

そこで今回は、「緑のすず乃保育園」の園長の顔画像やプロフィール、保育園の口コミや評判についてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

緑のすず乃保育園で生後3ヶ月の男の子が亡くなる事故が発生

緑のすず乃保育園で生後3ヶ月の男の子が亡くなる事故が発生

2022年7月30日、沖縄県那覇市の認可外保育園「緑のすず乃保育園」で預けられていた生後3ヶ月の男の子が亡くなってしまいました。

亡くなった男の子の母親による、当日に起きた一連の流れは以下の通りです。

  1. 仕事で4時間だけ預ける必要があり、認可外の一時保育園を利用(2回目のところ)
  2. 迎えに行ったところ15分待たされた後、ぐったりと変わり果てた姿の息子と対面
  3. 「ちょっと冷たいですが、生きてますよ。」と園長から言われて息子を渡される
  4. 明らかに亡くなっている状態に見え、救急車を呼び何度も心肺蘇生をするも手遅れに

1ヶ月以上経過した今でも、4時間の間に何が起こったか真実は明らかになっていないそうです。

亡くなった男の子のお母さんも、情報を求めTwitterやインスタグラムなどのSNSで拡散。

https://twitter.com/abl3122/status/1581908011349471232?s=20&t=UGakVwxRTgOIh2MYuVoiTA

その後、園のずさんな対応や経営状態が次々と明らかとなっていきました。

「緑のすず乃保育園」の問題点は以下の通りです。

  • 事件発覚前の2021年11月に那覇市より12項目の改善を指導されていたが実施されていなかった
  • 事件発覚前の約1ヶ月前に利用者から虐待の疑いや騒音に関する通報を受けていた
  • 園長からの指示で男の子はうつ伏せの状態で寝かされていた
  • 乳幼児突然死坊症候群の予防対策として、顔色や呼吸・仰向けで寝ているかなどの定期確認をしていなかった
  • 母親に引き渡す前に顔色の変化に園長と職員が気づくも呼吸の状態チェックなどはしていなかった
  • 職員の記録によると顔色が悪いことを園長に伝えた際に「寝ている状態だから大丈夫」と言われた

事件発生前からすでに、問題が発生していた状態だったようです。

スポンサーリンク

【顔画像】緑のすず乃保育園の園長は比嘉みどり

「緑のすず乃保育園」の園長は、比嘉みどりさんということが判明しています。

  • 設置年月日:2019年2月1日
  • 設置者:比嘉みどり
  • 施設長:比嘉みどり

園だよりには園長・比嘉みどりさんの顔画像と挨拶が掲載されていました。

【顔画像】緑のすず乃保育園の園長は比嘉みどり

新規開園、緑のすず乃保育園の先生方は本当に暖かく一生懸命です。笑顔の輪が広がりますように。

スポンサーリンク

緑のすず乃保育園の口コミ・評判まとめ

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次