妻を殺害した容疑で、2022年11月28日に逮捕された長野県議を務めていた丸山大輔容疑者。
丸山大輔容疑者は、2021年9月に起きた妻の絞殺事件の犯人として逮捕されたようです。
事件後も政治活動を行っていた丸山大輔容疑者ですが、一体どのような人物だったのでしょうか?
そこで今回は、丸山大輔容疑者の経歴プロフィールと出身大学の学歴についてまとめてみました。
丸山大輔(長野県議)の逮捕報道

2022年11月28日、長野県議会議員を務める丸山大輔氏が妻の殺害容疑で逮捕されました。
妻・希美さん(当時47歳)は、2021年9月に長野県塩尻市内の自宅で何者かに首を絞められ亡くなっていました。

調べによりますと丸山容疑者は2021年9月29日の未明、自宅を兼ねた自らが代表を務める酒造場の1階事務所で妻の希美さん47歳の首を絞めるなどして、殺害した疑いです。
引用:SBC信越放送
1年2ヶ月を経て急展開を迎えたこの衝撃的な事件に、世間には驚きの声が上がっていますね。
丸山大輔容疑者のサイコパス発言と犯行動機についての詳細はこちら↓

丸山大輔容疑者の子供についての詳細はこちら↓

果たして、丸山大輔容疑者は一体どのような人物だったのでしょうか?
丸山大輔(長野県議)の経歴プロフィール

長野県議を務めていた丸山大輔容疑者のプロフィールはこちら。
- 名前:丸山大輔(まるやま・だいすけ)
- 生年月日:1974年8月11日
- 年齢:48歳(2022年11月時点)
- 出身地:長野県塩尻市
丸山大輔容疑者の判明している経歴はこちら。
- 笑亀酒造株式会社代表取締役社長
- 株式会社しおじり街元気カンパニー 取締役
- 塩尻青年会議所第45代理事長(2013年)
- 自由民主党塩尻市支部 支部長
- 長野県議会 県民文化健康福祉委員会 副委員長(2016年)
- 長野県議会 農政林務委員会 副委員長
2002年2月16日の27歳のときに、父親が急逝したため翌日の17日に後を継ぐ形で「笑亀酒造株式会社」の社長に就任した丸山大輔容疑者。

「笑亀酒造株式会社」は、創業から130年以上も続く酒屋だそうで丸山大輔容疑者は4代目社長だったとのこと。
当時、東京で会計士の勉強をしていたそうですが父親の突然死のショックがありつつ、社長就任に関してはあまり悩まなかったのだそうです。
当時、東京で会計士の勉強をしていて、突然でしたが、親父が死んだことのほうがショックで社長就任に関しては、「はいはい、やりますか」みたいなのりで、あまり悩まなかったです。
一応母には「やる?社長」って聞きましたけど、「無理」と言われて
引用:ずくラボ!
このほかにも、過去には「株式会社しおじり街元気カンパニー」の代表取締役社長を務めていたことがありました。

塩尻市の活性化を目的としたまちづくりに特化した会社なのだそうですね。
地元では、イケメン社長としても名高い人物だったようです。
丸山大輔(長野県議)の出身大学の学歴はどこ?

長野県議を務めていた丸山大輔容疑者の出身大学はどこだったのでしょうか?
丸山大輔容疑者の学歴は、以下の通りです。
- 塩尻東小学校
- 塩尻中学校
- 松本深志高校
- 慶應義塾大学経済学部
地元の長野県塩尻市の小学校・中学校に通っていた丸山大輔容疑者。
その後、長野県でもトップクラスの進学校である松本深志高校(偏差値:69)に進学。
そして、大学は超難関私立大学としても有名な慶應義塾大学経済学部(偏差値:79)に入学し、卒業されています。
学歴をみると、かなりのエリートだったことが分かりますね!
こちらの記事もどうぞ↓
