【2022年最新】北村克哉の現在の活動は?煽り運転の真相まとめ

元レスリング選手で元プロレスラーの北村克哉さん。

2022年10月12日、36歳の若さで急逝していたという訃報にファンからも驚きや悲しみの声が広がっていますね。

北村克哉さんは、2019年に怪我を理由にプロレスラーを引退されていましたが、2022年現在はどのような活動をされていたのでしょうか?

そこで今回は、北村克哉さんの2022年現在の活動と煽り運転の噂の真相についてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

【2022年最新】北村克哉の現在の活動は?

【2022年最新】北村克哉の現在の活動は?

元レスリング選手でプロレスラーだった北村克哉さん。

北村克哉さんの死因についての詳細はこちら↓

レスリングでは数々の大会のタイトルを制覇し、2016年に新日本プロレスに入団した翌年には、ヤングライオン杯の優勝を飾るなど素晴らしい成績を残しています。

2019年には練習中の怪我を理由に退団されていますが、2022年現在は何の活動をされていたのでしょうか?

リサーチしたところ、北村克哉さんはプロレス退団後は以下のような活動をされていました!

  • Youtuber
  • ボディビルダー
  • 総合格闘家
  • インストラクター

プロレス引退後、2019年4月1日にIFBBプロボディビルダーを目指すことをコメント。

2019年のボディビル大会「IFBB PRO League x NPCJ Japan」、「Olympia Amateur Japan 2019」に出場されました。

2021年も複数のボディビル大会に出場されていますが、入賞止まりでプロへの昇格はできていなかったようです。

2020年2月からは、元々解説してあったYoutubeチャンネルを独立して運用されていました。

北村克哉さんの筋トレ解説を中心に、爆食動画や筋肉美女とのコラボなど意欲的な動画を投稿されているようですね!

2021年11月には、総合格闘技RIZINでボビー・オロゴンさんと対戦。

結果は、2Rにリアネイキッドチョークでの一本負けとなっていたようです。

このほかにもインストラクターとして、バーソナルジムトレーナーとして活動していたようです。

この度、GRANDSTONEでは、スペシャルアドバイザー兼臨時パーソナルトレーナーとして、ボディビルダーの北村克哉氏と不定期でイベント契約をすることになりました。

引用:GRANDSTONE
スポンサーリンク

北村克哉の煽り運転の真相とは?

北村克哉さんを検索すると、『煽り運転』という意味深なワードが出てきます。

北村克哉の煽り運転の真相とは?

一体何なのか真相を調べてみたところ、実は北村克哉さんは煽り運転の被害者になっていましたのだそうです。

2022年3月24日に、ご自身のYoutubeチャンネル『バルクアカデミー 北村克哉』で煽り運転された動画を公開。

黒塗りのレクサスが北村克哉さんが運転する軽自動車に対して、

  • 異常な急接近
  • 一時停止のところで停止したところクラクションを鳴らされる
  • パッシング行為

というような煽り行為を行っていました。

この煽り行為に対して、北村克哉さんが車を降りて声をかけようとしたところ煽り運転行為をした車は一目散に逃走。

北村克哉さんの筋肉の凄さが改めて伝わりますね!

この動画がかなりバズったようで、Youtube再生数はなんと約500万に迫る勢いでした(2022年10月時点)

スポンサーリンク

北村克哉のwikiプロフィール

北村克哉のwikiプロフィール
北村克哉のプロフィール
  • 名前:北村克哉(きたむら・かつや)
  • 生年月日:1985年12月14日
  • 年齢:享年36歳
  • 出身地:東京都杉並区
  • 通称:パルクライオン

北村克哉さんのこれまでのタイトル履歴はこちら⬇

レスリング

  • 国民体育大会(国体少年の部)フリースタイル97kg級 優勝(2003年)
  • 東日本学生新人選手権(秋季)フリースタイル120kg級 優勝(2005年)
  • 東日本学生新人選手権(秋季)グレコローマン120kg級 優勝(2005年)
  • 全日本選抜選手権フリースタイル120kg級 優勝(2006年)
  • 全日本学生選手権グレコローマン96kg級 優勝(2007年)
  • 全日本大学グレコローマン選手権120kg級 優勝(2007年)
  • 国民体育大会(成年)男子グレコローマン120㎏級 優勝(2008年)
  • 全日本選手権グレコローマン96kg級 優勝(2008年、2009年、2010年)
  • 全日本選抜選手権グレコローマン96kg級 優勝(2009年、2010年)

新日本プロレス

  • ヤングライオン杯 優勝(2017年)
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次