AbemaTVで配信されたサッカー・カタールW杯でのアルゼンチン対クロアチア戦でのインタビューで、不適切発言をした通訳が話題になっています。
なんとアルバレス選手とメッシ選手のインタビューで、「キチガイ」という放送禁止用語を使用してしまったとのこと。
一体、「キチガイ」発言をした通訳は一体誰なのでしょうか?
そこで今回は、Abema配信でキチガイ発言をした通訳者の名前や顔画像についてまとめてみました。
【動画】Abemaの放送禁止用語キチガイ発言の通訳者は誰?

2022年12月13日、カタールW杯の準決勝でアルゼンチンが3-0でクロアチアを下し、優勝に大手をかけました。
その模様を中継していたAbemaTVが、試合終了後にアルゼンチン選手のインタビューを放送したところ、なんと日本語通訳で放送禁止用語「キチガイ」が使用されてしまいました!
このこのでネット上では、「アルゼンチン」のほかにも「キチガイ」「放送禁止用語」も合わせてトレンド入りする事態に発展。
このような不適切発言に物議を醸していますね。
それでは、早速疑惑の通訳を見てみましょう。
Abemaの放送禁止用語・キチガイ発言通訳動画がこちら。
アルゼンチン選手に続き、メッシ選手の通訳ともに「キチガイ」というワードを使っているのが分かります。
アルバレス選手の日本語通訳はこちら。
「家族や友人のみんなは本当にキチガイみたいに喜んでいると思います。次もこの調子でいきます。」
メッシ選手の日本語通訳はこちら。
「どうですか、このキチガイのようなみんなの喜びは」
元のスペイン語は、「como loco」であり「狂ったように」という意味なのだそうです。
確かに「熱狂的」だったら、ニュアンスも汲み取れたかもしれませんね。
一体、Abemaの問題発言をした通訳者は一体誰なのでしょうか?
Abemaキチガイ発言の通訳者の名前・顔画像は?

Abemaのアルゼンチン選手のインタビューで「キチガイ」発言をした通訳者の名前や顔画像は特定されているのでしょうか?
リサーチしてみたところ、現在まだ有力な情報が出ていないようです。
声の感じからして、歳は40代以上の女性のような気もしますが定かではありません。
それなりにベテランだったのかもしれませんが、NGワード連発は驚いてしまいますよね。
ネット上では、外人説も出ていますが真偽不明です。
こちらは何か情報が分かりましたら追記します。